生徒の心の成長を願って、生徒・保護者・教職員から「伝えたい言葉100選」を募集し、本校の「哲学の道」に沿って立木等に掲示し、日々登下校時に目に触れるようにしています。
61 | 田舎で生まれて、田舎で育ったということは、教育の最良の部分だと思う。 オールコット(アメリカ) |
62 | ひとの悪口を言ったら、すぐにあなた自身の悪口を言われていると思え。 ヘシオドス(古代ギリシア) |
63 | あなたの心に忍耐を植えよ。その根は苦くとも、その実は甘し。 オースティン(イギリス) |
64 | 己の実力が不十分であることを知ることが、 己の実力を充実させる。 アウグスティヌス(古代ローマ) |
65 | われわれは言葉だけでなく、行為でそれを示さなければならない。 ジョン・F・ケネディ(アメリカ) |
66 | 良心なき知識は、人間の魂を滅ぼす。 ラブレー(フランス) |
67 | 読書をして考えないのは、 食事をして消化しないのと同じである。 バーク(イギリス) |
68 | 日の輝きと暴風雨とは、 同じ空の違った表情に過ぎない。 運命は甘いものにせよ、にがいものにせよ、好ましい糧として役立てよう。 ヘルマン・ヘッセ(ドイツ) |
69 | お前たちをどんなに深く愛した者がこの世にいるか、或いはいたかという事実は、永久にお前たちに必要なものだと私は思うのだ。 有島武郎『小さき者へ』より |
70 | 自分に誠実でないものは、決して他人に誠実であり得ない。 夏目漱石『行人』より |