活動の紹介

環境整備(草刈り作業)

学校周辺の草刈り(活動時期 年6回)

毎年、PTA役員 や保護者による年2回の草刈り奉仕作業も実施しているが、春、夏、秋の草の伸びやすい時に、駐車場兼スクールバス回車場周辺や校庭の一部周辺の草刈りやつ つじの剪定などを実施していただいている。今年度は急遽枯木の伐採処理もしていただいた。夏休みの全保護者対象の環境整備作業に一緒に参加いただいた折に は、学校から保護者に、本事業とボランティアの紹介をし、活動についてお知らせした。草刈り場の多い学校故に、この作業へのボランティア活動は大変ありが たく感謝している。

環境整備(図書室の整備)

(活動時期 通年)

今年度も7名の図書ボランティアにより、8回にわたって活動いただいた。

300冊程ある新着図書のパソコン入力やラベル貼り等をはじめ、今年度は図書委員と一緒に、ブックコート等の図書装備、書棚の整備・清掃や図書掲示板の飾り付けをしていただいた。

生徒たちと活動することで、生徒自身がボランティアの活動について知ることができ、委員会活動の手助けにもなり感謝している。

通学安全指導(青パト)

(活動時期 通年)

村が主体的に実施している生徒の下校時間に合わせた「青パト安全パトロール」に、通学安全指導に携わるボランテイアの方が、週1回添乗して通学路を見回る活動が定着し、年間通じて延べ50人程に参加いただいている。

clip_image0022

国際交流(ホームステイ受け入れ)

(活動時期 7月、11月、3月)

今 年も、村の学校支援実行委員会と国際交流を進める会が、奈良教育大学と連携し、メキシコ、南スーダン、タイからの教員留学生3名に、毎学期来校いただい た。英語の授業で自国文化の紹介や、生徒とのテーマ別ディスカッションをしてもらった。また、書写や美術の授業、給食にも参加してもらい、全生徒が英語を 使って交流を深めた。

11月29日~30日には、ボランティア宅で、3人をホームステイに招き、日本文化の体験活動(陶芸、茶道、書道等)をとおして、交流を深めた。

面接指導

(活動時期 3学期)

高校入試の面接に備え、より緊張度のある模擬面接が望まれるため、教員による指導に加え、ボランティアに指導いただく取組を5年前から続けている。

生徒1人に対してボランティア2名が模擬面接官となり、5日間かけて一通り終了した。「答え方のポイントを丁寧に教えてもらえた。初対面の人に対する対応に自信がもてた。」と生徒の評価は今年も良く、ボランティアの人たちにもやり甲斐を感じてもらっている。

clip_image0023

部活動補助

(活動時期 通年)

今年度初めて、ソフトテニス部の部活動補助として、ボランティア1名の活動があった。経験者で専門的な指導ができ、生徒も喜んでいたが、継続しての活動は難しい。

Scroll Up
error: Content is protected !!