生徒集会2017年3月24日

24日(金)、修了式終了後、ランチルームで生徒集会を行いました。まず、生徒会長が大きな声でみんなにあいさつを行いました。続いて、生徒会執行部と各委員会の委員長が3学期をふり返って、できたこととできなかったことを、タブレットを使って発表しました。その後、各学年の学級委員が3学期のふり返っての発表をしました。また、各部のキャプテンが来年度に向けての目標を発表しました。最後に、全員が3学期にがんばったことをみんなの前で発表しました。本校では、生徒の表現力を高める指導の1つとして、総合的な学習の時間や、朝のスピーチ、生徒集会等で発表させる機会を多く設けています。

修了式

24日(金)、平成28年度の修了式を行いました。はじめに、学校長から各学年の代表に修了証書を授与しました。学校長からは、今年度ふり返ってどうでしたか?という話がありました。また、数学検定や卓球部の表彰等も行いました。新学期に始業式は、4月6日(木)です。旧学年の学級で朝の会を行います。

卒業式2017年3月21日

21日(火)、インフルエンザで先週の卒業式を欠席した3年生の卒業式を行いました。教室で学校長から卒業証書を手渡されると、駆けつけた同級生から大きな拍手がおこりました。最後は、全員で2階ホールで式歌を合唱しました。

2年生沖縄交流会

21日(火)、2年生は修学旅行の事前学習として、沖縄国際大学の先生と学生の方をお招きし、意見交流会を行いました。はじめに、大学の先生が学校の紹介や、米軍のヘリコプターが墜落した事件についての話をしてくださいました。その後、グループに分かれて沖縄の基地問題について意見交流会を行いました。なお、2年生は、修学旅行当日にも沖縄国際大学の学生の方と交流を行います。

公立高校合格発表2017年3月16日

16日(木)、奈良県、三重県の公立高校合格発表が行われました。本校からも両県で併せて13名が受検しました。写真は、添上高校の合格発表の様子ですが、掲示板が貼り出されると、あちらこちらから歓声が上がりました。これで、3年生全員の進路が確定しました。

第30回卒業式2017年3月15日

15日(水)、第30回卒業式を行いました。今年は、22名の三年生が卒業しました。3年前に入学してきた時は、まだまだ幼かったですが、今日は、立派に成長した姿で卒業証書を受け取っていました。在校生からの送辞は、生徒会長が内容を全部覚え、大きな声でしっかりと言うことができました。卒業生からの答辞は、感極まって泣きながら読む場面もありましたが、「友 ~旅立ちの時~」を合唱する時は、大きな声でしっかり歌うことができました。

三年生を送る会 卒業式予行2017年3月14日

14日(火)、三年生を送る会と、卒業式予行を行いました。まずはじめに、ランチルームで三年生を送る会を行いました。在校生の拍手で3年生が入場し、生徒会役員のメンバーが、楽しい心理テストを行いました。次に吹奏楽部の演奏を行いました。現在部員が1名ですので先生も加わって演奏をしました。その後、各学年の出し物をしました。1年生は、映像を流しながら全員で「道」を合唱しました。2年生は、男女別で自分たちで考えたダンスを披露しました。3年生は、懐かしい写真や、気持ちのこもった歌、きびきびとしたダンスに大きな拍手を贈っていました。送る会の後、体育館で卒業式の予行を行いました。式の流れや動きを再確認し、式歌や校歌の練習を行いました。

<三年生を送る会>

<卒業式予行>

3年生卒業式練習、愛校作業2017年3月13日

卒業式まであと2日となりましたが、13日(月)、3年生は卒業式の練習と、愛校作業を行いました。はじめに、1、2時間目に体育館で卒業式の練習を行いました。入場の仕方や証書授与の方法などを確認しました。また、答辞の中で歌う歌の練習や、式歌の練習も行いました。3、4時間目は、今まで自分たちが使った場所をていねいに掃除しました。

防犯教室2017年2月28日

28日(木)、県教委生徒指導支援室より先生をお招きし、スマートフォンやネットの使い方についてのお話をして頂きました。

三学期期末テスト2017年2月24日

24日(金)、三学期の期末テストが始まりました。今日から28日(火)までの三日間、今年度最後のテストを行います。今日は、登校後すぐに、教室でノートやワークを見て自習している生徒が多かったです。

1年生総合学習発表2017年2月23日

23日(木)、1年生は総合学習の時間に、「中学生の時期につけておきたい力」をテーマに発表しました。これは冬休宿題で、身近な人に職業について聞き取りを行いましたが、その中で中学生の時期につけておきたい力は何ですかと尋ねて出てきた内容を、各班で調べて発表しました。

1班は語彙力、コミュニケーション能力。2班は忍耐力、礼儀。3班は対応力、善悪の区別。4班は健康について調べました。

環境衛生検査

23日(木)、環境衛生検査を行いました。これは、教室の照度や空気、気温、湿度、黒板の色などを調べる検査です。本校の薬剤師さんが、普通教室と保健室を検査して頂き、特に問題はありませんでした。

全校集会2017年2月16日

16日(木)、全校集会を行いました。学校長の話の後、校歌の練習を行いました。そのあと大神神社書き初めまつりの表彰を行いました。最後に、ベサニー先生がスピーチを行いました。ベサニー先生は、世界の中で英語をしゃべっている人の割合や、安全な水を飲むことができる人の割合など、統計から見た世界についての話をしてくださいました。

全校集会2017年2月13日

13日(月)、全校集会を行いました。学校長の話の後、英検に合格した2年生1名、1年生5名の表彰を行いました。続いて12日に行われた卓球1年生大会の結果報告がありました。最後に、中上先生から話がありました。先生は、まもなく卒業式を迎えますが、今まで1576名が山添中学校を卒業しています。30年の歴史の中で、あいさつをしっかりしようということをずっと続けています。変えていかなければいけないこともありますが、変えてはいけないこともあります。それが、あいさつをすることです。山添中学校をいい学校にするためにも、大きな声であいさつや返事をしっかりしましょうという話がありました。

 

連日の積雪2017年2月11日

10日11日、寒波の影響で連日雪が積もりました。朝から職員が雪かきをして生徒の通路を確保しました。また、11日の朝は、夜に降った雪が凍結し、道路が滑りやすい状況になりました。今年は、昨年に比べて雪が積もることが多いですね。

入学予定者説明会

11日(土)、平成29年度入学予定者説明会を行いました。今日は昨夜の積雪で道路が凍結し、来て頂くことが難しい状況でしたが、無事に行うことができました。説明会では、本校の概要や、服装についてなどの説明をしました。制服や体操服は、生徒会執行部が見本を見せながら説明してくれました。農協の口座引き落とし依頼書や、通学届(バス通学届等)、名札・学年章の申し込みについて(購入しない方のみ提出してください)は、2月17日(金)までに小学校の担任の先生に提出して下さい。

大雪2017年2月9日

9日(木)の明け方から降り始めた雪が、昼過ぎまでやむことなしに降り続きました。運動場は一面雪が積もり、学校の屋根に積もった雪が、次々と下へ落ちていきました。今日から数日間雪の予報が出ていますので、明日以降、さらに積もるかも知れません。

全校集会

9日(木)、全校集会を行いました。はじめに学校長が、立春を過ぎ暦の上では春ですが、今日は雪が降っています。しかし、確実に春は近づいていますという話がありました。次に卓球部の1年生が、12日の新人戦に向けて決意表明をしました。女子は優勝、男子はベスト4入賞を目指します。最後に2年生が、「僕の1年間の反省」、「マイブームの小説を紹介します」、「私は玉子を割るのが苦手です」、「今、ハマっているパズル」をテーマにスピーチを行いました。

授業の様子2017年2月3日

三学期の授業の様子を紹介します。音楽では、3年生が卒業式で歌う歌の練習をしています。美術では、3年生が、授業中に焼いた茶器でお抹茶を頂きました。理科では、3年生が太陽高度の測定を行いました。体育では、全学年で剣道を行いました。ALTのベサニー先生も一緒に参加しました。

全校集会2017年2月2日

2日(木)、全校集会を行いました。はじめに1年生女子の伴奏で校歌を歌いました。みんな大きな声で歌っていました。次に生徒会長より、新しい生徒会スローガンの発表がありました。新しいスローガンは、「一致団結 心をひとつに」になりました。これは、生徒会役員みんなで意見を出しあって決めたスローガンです。このスローガンで任期終了までがんばっていきます。最後に1年生3名が、「本当にいてる変わった生物」、「あなたは、”イヌ派”or”ネコ派”?」、「この名字読めますか?」のテーマでスピーチを行いました。

全校集会2017年1月30日

30日(月)、全校集会を行いました。はじめに先日の百人一首大会の表彰を行いました。1位は1年生の班、2位は2年生の班でした。その後、中西先生の話がありました。先生は、日頃意識している3つの事(自分を知る、幸せに生きる、自分で決める)について話をしました。

全校集会2017年1月26日

26日(木)、全校集会を行いました。今日から毎週木曜日は、全校集会の始めに校歌を歌おうと生徒会が呼びかけました。2年生男子のピアノ伴奏で全員が大きな声で歌うことができました。これからもこの調子で大きな声で歌いましょう。その後、2年生3名が、「あひるの世話の話」、「僕はインドア派です」、「どうしてしもやけになるんやろう」のテーマでスピーチを行いました。

研究授業・交流給食2017年1月25日

25日(水)、県教委のアドバイザリーチームの先生方をお招きし、2年生で英語の研究授業を行いました。担当の原先生とベサニー先生は、事前にしっかり打ち合わせを行い、生徒たちが自ら考えて活動できるよう工夫した授業を行いました。また、この日は、給食の食材を納めて下さっている村内の業者さんをお招きし、生徒たちと一緒に給食を食べて交流しました。

<研究授業>

<交流給食>

 

全校集会2017年1月23日

23日(月)、全校集会を行いました。学校長からの話は、最近雪が積もったりして寒いですが、冬至から1か月ほど経ち、確実に昼の時間が長くなっています。そして、日差しも春に近づいていますという話がありました。その後、3年生の男子が、「たのしい子育て全国キャンペーン」の三行詩コンクールで優秀賞を受賞しましたのでその表彰を行いました。最後に、今日は浅野先生が選挙について話をしました。先生は、昨年選挙制度が変わり、高校3年生で投票に行く可能性が出てきたので、高校生の選挙運動についてや、選挙に関するSNSの利用についてなどをクイズ形式で説明しました。

授業参観 人権講演会 進路説明会2017年1月19日

19日(木)、授業参観、人権講演会、進路説明会を行いました。授業参観は、朝からオープンスクール形式で自由に参観して頂きました。昼食後、人権講演会を行いました。今年は、障がい児教育の分野で活躍されている向野幾世さんに来て頂きました。向野さんは、障がいを持った児童を担任した時の話を中心に講演して下さいました。その時の話は、「お母さん、ぼくが生まれてごめんなさい」として出版され、またテレビドラマ化もされました。講演会終了後、3年生は進路説明会で願書の書き方等の説明を行いました。

大寒波襲来2017年1月17日

14日(土)から大寒波が日本列島を襲いましたが、山添村でも久しぶりに雪が積もりました。16日(月)はうっすらと積もりましたが、16日の夕方から夜にかけてまた雪が降り、17日(火)の朝は、しっかりと積もりました。

<16日の朝>

<17日の朝>

 

 

 

 

三学期始業式2017年1月10日

10日(火)、三学期の始業式を行いました。学校長からは、今年の干支(えと)の「酉」という漢字は、果実が成熟に達した状態を表していて、特に3年生は三年間の仕上げの学期になりますという話がありました。3年生のみなさん、進路選択に向けてしっかりと頑張って下さい。