本日、修了式を迎えました。式後は生徒集会を行い、3学期の振り返りや来年度に向けて、各委員会や学年、部活動、個人でそれぞれ発表がありました。今回の振り返りを活かして、また新年度からがんばりましょう。生徒集会後は離任式を行いました。今年度は3名の先生方が山添中学校を離任することとなりました。
kyoin のすべての投稿
第32回 卒業証書授与式
本日、第32回卒業証書授与式を挙行しました。21名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。卒業生の門出を祝うかのように好天にも恵まれ、感動的で素晴らしい卒業式となりました。
三年生を送る会
卒業式前日の今日、三年生を送る会を行いました。在校生から三年生に向けて、趣向を凝らした発表やゲームなどが催され、全校生徒で楽しいひと時を過ごしました。
卒業式練習風景
来る3月15日の卒業式に向けての練習も大詰め。入退場、証書授与、送辞、答辞、式歌・・・と繰り返し練習してきました。明日予行を行って、あさってはいよいよ卒業式当日です。みなさんの力を合わせて立派な卒業式をつくりあげましょう。
学校評議員会
5日(火)、第3回学校評議員会を行いました。今日は3名の評議員の方が来校され、学校長から3学期の取組などの説明を受けました。また、各学年の授業を参観ていただき、最後は様々な御意見をいただきました。ありがとうございました。
英語科 国際交流
YAMAZOE国際交流を進める会のご支援のもと、国際交流活動で奈良教育大学より教員研修留学生3名(マラウィ1名、韓国2名)、奈良県の国際交流員3名(カナダ1名、フランス1名)、奈良県外国人支援センターより1名(韓国1名)が来校されました。第2回目となる今回は、外国の先生方と一緒に漢字クイズをして緊張をほぐし、書道で自分の好きな漢字を書き、作品を紹介し合いました。また、おいしく楽しく給食を食べたあと、けん玉やあやとりなどにチャレンジしながら、会話を楽しみました。生徒たちと一緒に日本の文化を学ぶことができて、みなさん喜んでおられました。
全校朝礼
全校朝礼を行いました。本日は各種表彰がありました。
薬物乱用防止教室
本日、4時間目に「薬物乱用防止教室」を行いました。天理警察署の方が来校し、全校生徒に講話をしてくださいました。
3学期末テスト 3日目
本日、テスト最終日です。
寄贈品の贈呈
25日(月)、村内に本社のある日ポリ化工株式会社様のCSR私募債発行を記念して、株式会社南都銀行様より下記の品々を寄贈していただきました。
【テーブルと椅子(4セット)】2階ホール
・交流活動の場であるアクティブラーニングスペースとして、授業や委員会・部活など様々な場面において話し合いや作業等での活用。
・友達との語らいの場としての活用
・本や中学生新聞等を配置し読書スペースとしの活用
【ソファーとテーブル(2セット)】1階ホール
・生徒や保護者等・来校者のコミュニケーションスペースとしての活用
【合唱用のひな壇】
・全校合唱の時に使用。
大切にそして有効に活用していきたいと思います。ありがとうございました。