kyoin のすべての投稿

1年生 野外活動

5月8日(木)~9日(金)、1年生は国立曽爾青少年自然の家で野外活動をしてきました。

1日目、晴天の中、まず亀山登山を楽しみました。山頂にてみんなでおいしくお弁当を食べ、実行委員の企画「叫びまショータイム」で一人ひとり好きな言葉を大声で叫びました。岩場ゾーンではお互いに手を貸しながら通過し、みんな怪我なく下山してきました。コースター作りではそれぞれ考えてきたデザインを描き、素敵なコースターを完成させました。夜はキャンプファイヤーでレク係が企画してくれた「誰の○○でしょうゲーム」や「NGワードゲーム」などで盛り上がりました。

2日目、少し雨粒を感じながら、野外炊事でカレー作りを楽しみました。いつも家で作ってもらっているカレーにはかなわなかったようですが、どの班もおいしいカレーが完成しました。

この2日間で自分や友だちのいいところや、1年生みんなで乗り越えていかなければならない課題を新たにみつけることができましたね。この発見をこれからの学校生活に活かして、素敵なクラスをつくっていきましょう。

生徒総会

5月7日(水)、5限目に生徒総会を行いました。

昨年度の決算、今年度のスローガン、生徒会予算、執行部・専門委員会からの活動方針、各学級の学級目標、各部活動のスローガンについての提案があり、すべて承認されました。掲げた目標をしっかり達成できるよう、一人一人が意識して、より良い学校づくりをしていきましょう!

 

授業参観・PTA総会・学級懇談会(1・2年)・進路説明会・部活動保護者会

5月2日(金)、午前中に授業参観を行い、たくさんの保護者の方に授業のようすを見ていただきました。生徒のみなさんは少し緊張気味でしたね。

午後からはPTA総会、1・2年学級懇談会、3年生進路説明会を行いました。放課後には部活動保護者会も行い、その後には部活動のようすも見ていただきました。保護者の皆さま、長時間に渡りありがとうございました。

全校スピーチ

5月1日(木)、今年度初の全校スピーチを行いました。

初回は3年生3人でした。修学旅行で購入したアイマスクが思いのほか便利だった話があったり、「星の王子さま」を読んでの感想もありました。また、過去のゲーム機 任天堂「Wii」についての紹介がありました。それぞれのものについて魅力を熱く語ってくれましたね!3人ともしっかりとした発表でした。さすが3年生!!

全校朝礼 

4月21日(月)、全校朝礼を行いました。

今回は袖川先生の講話でした。竹の花とソメイヨシノの桜の写真を掲げながら、一気に花を咲かせる姿が綺麗なように、クラス全体で何か一つのことに向かって頑張る姿はすごく心が動き、感動するとのお話がありました。これからの行事、体育大会や文化発表会での皆さんの活躍を期待していますよ!

 

全校朝礼 前期認証式

4月18日(金)、今年度初めての全校朝礼を行いました。

前期学級委員の認証式を行い、一人ずつ抱負を発表しました。クラスを引っ張れるように頑張りたいとの声がありましたね。皆さんの活躍を期待しています!

大和高原文化の会様より

4月14日(月)、大和高原文化の会様より、1年生に素敵な贈り物をいただきました。小学校のときに育てた繭でできたかわいいペンギンの置物です。大切に飾ってくださいね。

生徒会ガイダンス

4月10日(木)、生徒会ガイダンスを行いました。

生徒会執行部が中心となり、生徒会会則や校章、スクールキャラクターの紹介、iPadの使い方について全校生徒で確認しました。

次に執行部、各専門委員長から委員会の活動について説明がありました。どんな人に来て欲しいのか募集の声もありましたね。

部活動では、普段の練習のようすを紹介してくれました。どの部活も工夫しながら、笑いもありつつ紹介をしてくれました。1年生も先輩たちの姿に釘付けでしたね!

入学式

4月9日(水)、第39回入学式を行いました。

2・3年生が式場準備を行い、新入生22名を迎えました。生徒会副会長から心のこもった「歓迎のことば」と、新入生によるしっかりとした「誓いのことば」で素敵な入学式になりました。全校生徒61名と先生たちで山添中学校を盛り上げていきましょう!

着任式・始業式

4月7日(月)新年度になり、着任式・始業式を行いました。

着任式では新しく着任された、秋山先生、向井先生、秋本先生、乾先生のご挨拶がありました。これからよろしくお願いします!

始業式では、校長先生から「52weeks of ~」についてのお話しがありました。目標を持って新年度をスタートさせたいですね。みなさんの活躍を期待していますよ!