kyoin のすべての投稿

卒業証書授与式

本日3月16日、第34回卒業式を挙行しました。18名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。参加者全員の心温まる感動的な卒業式となりました。

3/2(火)沖縄とのリモート交流

3月2日(火)、2年生の総合学習の取組みとして、沖縄県にある上本部学園の生徒と文化交流を行いました。沖縄の美しい自然や文化にふれる貴重な体験が出来ました。本校からは、校外学習で訪れた奈良市の寺社仏閣や観光地の紹介に加え、昨年度YIP活動(やまぞえいきいきプロジェクト)で作成した広告紙をもとに、山添村のPRを行いました。

聖火見学

2月1日(月)山添村ふれあいセンターにて聖火の展示が行われ、見学に行きました。

貴重な機会をいただき、生徒達も聖火に見入っていました。

全校朝礼

全校朝礼を行いました。本日は山添村給食センターのみなさまが作成してくださった動画を視聴しました。普段見ることができない給食センターの内部や給食ができるまでの流れなどを紹介していただき、生徒たちは食い入るように視聴していました。

3学期始業式

本日、3学期の始業式を実施しました。新年の決意新たに、校長先生のお話を聞きました。

2学期終業式・生徒集会

本日、2学期の終業式を実施しました。式後にはリモートで生徒集会を行い、2学期の振り返りを発表し合いました。

マスク、反射タスキの寄贈

新型コロナ対策事業の一環として村から寄贈していただいたマスクを、一人1箱ずつ子どもたちに配布しました。また、山添村交通安全協会から寄贈していただいた反射タスキも配布しました。

2年生 職業インタビュー

11月24日から26日までの3日間、職場体験に代わる取り組みとして、2年生が職業インタビューを行いました。桜井納税協会と桜井納税貯蓄組合連合会にご協力いただき、18企業が対応してくださいました。

事前に各事業所にアポイントメントを取り、後日ZOOMを利用して、リモートで1人ずつ個別にインタビューしました。

様々な職種の方のお話から、働くことの喜びや尊さに触れ、自身がこれから何を大切にし、何ができるかを心に刻んでくれたことと思います。

2年生 職業講話

1学期から2学期にかけて、2年生で職業講話を行いました。

7/2 桜井税務署 小西 麻耶様、7/30 ㈱ビギン取締役 浅田錦治様

8/3 テレビディレクター 北村高雄様、10/26 元プロ野球選手 現解説者 鈴木康友様

10/29 クラフト工房シックパパ代表 植田定信様 の5名の方にリモートで講話していただきました。

講師の方々は、職業についてのことだけではなく、人生についてもお話くださり、2年生は目を輝かせて聞いていました。これからの将来のビジョンを考える素晴らしい体験になりました。

 

 

1年生 きき茶体験

本日、5・6時間目に1年生はYIP(山添村 いきいき プロジェクト)の活動を行いました。山添村茶生産青年協議会のみなさまにお越しいただき、大和茶の学習ときき茶体験をしました。お茶のおいしさや奥深さを五感で感じながら、山添村の良さを改めて学ぶことができました。