文化発表会2024年9月20日

9月14日(土)、文化発表会を行いました。

吹奏楽部の演奏から始まり、楽器を変えながら5曲披露をしてくれました。吹奏楽部としては文化発表会で最後のステージとなりました。みんなで手拍子をして素晴らしい演奏でしたね。

作文発表では各学年一名ずつ、だんじり祭りへの想いや水についての大切さを発表してくれました。それぞれの意見がきちんと述べられていて立派なスピーチでした。また、全校合唱では「ふるさと」を合唱しました。全校生徒の声が重なって、とてもきれいな歌声でしたね。

展示発表では授業等(国語科、英語科、美術科、総合、保健室)で制作したものを披露しました。休憩中にはたくさんの方々に見ていただきました。

後半は各学年の舞台発表!1年「ふだんのくらしのドラえもん」SDGsについてドラえもんの世界をからめながらクイズを出したり、学んだことを劇にして発表してくれました。2年「氷姿雪魄」謎解きミステリーの完全オリジナル作品で個性豊かな登場人物が出てきました。3年「白雪姫」白雪姫をモチーフに友情の大切を舞台で発表しました。さすが3年生!素晴らしい演技力で魅了されましたね!!

昨年よりも練習期間が短い中でしたが、どの学年も最大限の発表を見せてくれました。文化発表会終了後、引き渡し訓練も行いました。暑い中での催しとなりましたが、たくさんの来賓の方や保護者の方に見ていただきました。ありがとうございました。