5日(水)、台風の影響が心配される中、第30回体育大会を行いました。朝は陽がさす時間もありましたが、昼に近づくにつれて雲行きがあやしくなり、とうとう昼前には雨が降り出しました。しかし、生徒たちはそんな天候にも負けないで最後まで精一杯頑張ることが出来ました。結果は
1位 3年(220点) 2位 1年(200点) 3位 2年(180点)
になりました。来賓の皆様や保護者の皆様には、多数ご観覧頂きありがとうございました。また、PTA競技にも多数ご参加頂き、大会を盛り上げて頂きました。ありがとうございました。
朝は晴れました
さあ、これから体育大会が始まります
円陣を組んで気合いを入れて
3年生入場
3年生入場
2年生入場
2年生入場
1年生入場
1年生入場
来賓の皆様
保護者の皆様
プラカードと生徒会
3年生
2年生
1年生
学校長の話
来賓祝辞(山添村長)
生徒会長の話
選手宣誓
選手宣誓
ロッキー征服
ロッキー征服
台風の目をつかまえろ
ボールをワンバウンドさせてカゴに入れます。
しっかり竹を持って!
ナイスイン
足の下をくぐらせて
1年生もがんばれ
20人21脚(1年生) よーいスタート
折り返し地点までダッシュ!
みんなで声をかけて
ゴール(36秒)
2年生の20人21脚
いい調子!
途中でほどけてしまった
なだれ込むようにゴール(1分46秒)
3年生スタート
さすが3年生 結ぶのも速い
ミスなくゴール(33秒)
成長ムカデ競走
2年生が1年生を追いかける
1年生抜かれました
その後を3年生が追う
1年生再びトップに
2年生がんばれ
3年生ひもが緩んでしまった
1年生ゴール!
続いて2年生がゴール!
3年生もゴール!
背中渡り競走 3年がんばれ
2年生速い
1年生も負けていません
落ちないように
バランスをとりながら
3年生もう少しでゴール
2年生が勝ちました
放送委員が実況放送
大縄跳び 1年生 合計41回跳びました
2年生 合計59回跳びました
さすが3年生 合計95回跳び1位でした
ナイスコンビ・ナイスシュート
二人三脚でカゴの下まで行き、玉を1つ入れると戻ることが出来る
リズムを合わせて
なかなか玉が入らない
学年が上になるほどカゴの高さが高くなります
ゴールまでもう少し
生徒会が企画した「先生耐えて」の競技が始まりました。3人4脚で担任の先生のところに行き、似顔絵を完成させるという競技です
2年生も頑張って書いています
1年生は似顔絵の見本がある??
もう少しで完成
3年生の似顔絵
2年生の似顔絵
1年生の似顔絵 角が生えてます!?
どの絵が一番似ているでしょう?
綱引き 1年生の入場です
2年生が入場してきました
体を寝かせて体重をかけて
1年生対2年生は2年生が勝ちました
大きな声を出して引っ張る2年生
1年生対3年生
3年生は強い
3年生が勝ちました
3年生対2年生は最終3年生が勝ちました
校長先生が勝敗を確認しています
ありったけの力で引っ張る2年生
女子の学級対抗選抜リレーが始まりました
3年生が2年生を追いかける
3位の1年生が3年生を抜きました
2年生速い
1年生が2年生に迫ってます
2年生優勝しました
男子の部始まりました
2,3年生速いです
先頭は3年生
3年生、1,2年生をどんどん引き離します
3年生優勝しました
つづきは、明日以降で更新します。お楽しみに。