kyoin のすべての投稿

全校朝礼

本日、全校朝礼をリモートで行いました。

体育大会での学年対抗の団体種目、漢字検定合格の表彰や、生徒会役員の改選に向けて選挙管理委員会からの告示がありました。

陸上記録会優勝!

県の陸上大会「U-16陸上標準突破記録会」「陸上強化普及記録会」において、本校生徒が「ジャベリックスロー」種目を40m81の記録で優勝し、村長、教育長を表敬訪問しました。

10月24日に愛媛県で行われる「第52回U16陸上競技大会」に奈良県代表選手として出場します。

応援よろしくお願いいたします。

 

 

 

全校朝礼

27日にリモートで全校朝礼を行いました。

表彰では、第14回正徳書道展の入選に1名、第43回少年の主張奈良県大会の努力賞に1名、山添産米PRポスターの優秀賞に1名が選ばれ、第69回奈良県中学校学年別陸上競技大会1年男子円盤投げ第2位に1名が輝きました。

また、原先生から「でも、だって、どうせ」の3Dを使わないことについてのお話がありました。

 

文化発表会

9月17日(金)、リモート形式による文化発表会を実施しました。

吹奏楽部による生演奏、学年代表による作文発表に続き、1年「世にも奇妙な物語  ~SDGs編~」、2年「真衣蹴瑠 いん わんだぁ~らんど」、3年「平和学習を通して」の動画作品を鑑賞しました。3学年とも趣向を凝らし、iPadが活用された素晴らしい動画作品でした。

また、あらゆる場所に展示されている様々な作品も、みなさん熱心に鑑賞していました。

全校朝礼

リモートで全校朝礼を行いました。中西先生から、中学校3年生時のアメリカでのホームステイ経験を元にしたお話がありました。

2学期始業式・表彰式・分団会

25日に2学期始業式を行いました。

校長先生からパラリンピックのメダルが何から作られているかや、もしウサギとカメがもう一度走ったらどうなるかについてお話がありました。

表彰では、吹奏楽部が奈良県吹奏楽コンクールの中学校 小編成 銅賞に輝きました。また、全日本中学生 水の作文コンクール奈良県大会において、1名が優秀賞、5名が入選しました。優秀賞に選出された生徒は、全国大会で佳作に選ばれました。おめでとうございます。

また、分団会も行いました。通学路で危険な箇所がないかを確認し、通学バスの乗り方の再確認をしました。

PTA環境整備作業・草刈りボランティア

8月21日(土)の朝から、PTA環境整備作業・草刈りボランティアを行いました。

保護者の方や草刈りボランティアのみなさんには、校舎周辺の草刈りや側溝の土あげをしていただき、生徒や教職員は校内のワックスがけをしました。

何とか天候も持ち、地域のみなさんと一緒に中学校をきれいにすることができました。ありがとうございました。

終業式と全校集会

本日7月20日、終業式を行いました。長い夏休みの過ごし方や、夏休みだからこそできることについて、お話がありました。

また、生徒集会をリモートで行い、各委員会、各学年の1学期の振り返り、生徒一人一人の「1学期に生活面、学習面で頑張ったこと」の動画発表をしました。

 

壮行会と表彰

間近に迫った県総体、コンクールに向けた壮行会を行いました。各部活動のメンバー、生徒会執行部がそれぞれ意気込みの入った動画を作成してくれました。

また、漢字検定、英語自主学ノートの表彰を行いました。今回も多くの生徒が検定に参加し、見事合格してくれました。

避難訓練(ナラシェイクアウト)

7月13日(火)6時間目の終わりに予告なしの避難訓練を行いました。

ナラシェイクアウトとして、地震が起こったことを想定しての訓練でした。

生徒のみなさんは真剣な表情で、冷静かつ迅速な行動をとることができました。