10日(木)、先日の水泳教室で本年度のプールは終了しましたので、濾過器の点検と清掃を行って頂きました。
kyoin のすべての投稿
生徒会サミット
9日(水)、「生徒会サミット」を行いました。今年は、本校の生徒が、藤井寺市の道明寺中学校に行き、市内の中学校の生徒会のメンバーと一緒に交流活動をしました。サミットでは、藤井寺市や各学校の紹介。本校からはいじめについて考えるワークショップを行いました。最後は、各校入り交じって和やかに交流会を行いました。
自主勉強会
9日(水)、午後から自主勉強会を行いました。各自が夏休みの宿題を持ってきて、約2時間あまり集中して勉強に取り組みました。自主勉強会は、10日も行います。
トイレ工事進捗状況2
8月8日(火)現在の進捗状況です。タイルをはがしたところに、セメントを塗りました。また、フレームを組み立てました。
水泳教室最終日
水泳教室最終日の今日、男女合わせて16名の生徒がプールに入りました。最終日は、クロールや平泳ぎを中心に指導して頂きました。プール終了後、体育委員が指導して頂いた2名のコーチにお礼を言いました。
教育委員会表敬訪問
7日に近畿大会に出場する3年生の中矢君が、教育委員会に表敬訪問をしました。
水泳教室
7月31日から8月4日まで午後から水泳教室を行っています。この日も1,2年生の生徒を中心に多くの生徒が出席しました。来て頂いている2名のコーチの指導のもと、生徒たちは一生懸命泳いでいました。
近畿大会壮行会
本校の部活動で、陸上部と卓球部が近畿大会に出場することになりました。そこで8月1日、出場する生徒の壮行会を行いました。
3年生学習会
7月31日から8月3日まで、3年生の学習会を行っています。国語は文法や古文。社会は時差や地形図の問題。数学は個々それぞれの力に合わせた内容。理科は化学変化の規則性や入試に出る計算問題。英語は1年生からの総復習を行っています。3年生は、ほとんどの部活動が一段落し、これから目標に向かって勉強に取組はじめました。
トイレ工事進捗状況1
7月28日現在のトイレ工事の進捗状況です。壁面のタイルをはがしました。