kyoin のすべての投稿

水泳教室

7月31日から8月4日まで午後から水泳教室を行っています。この日も1,2年生の生徒を中心に多くの生徒が出席しました。来て頂いている2名のコーチの指導のもと、生徒たちは一生懸命泳いでいました。

近畿大会壮行会

本校の部活動で、陸上部と卓球部が近畿大会に出場することになりました。そこで8月1日、出場する生徒の壮行会を行いました。

3年生学習会

7月31日から8月3日まで、3年生の学習会を行っています。国語は文法や古文。社会は時差や地形図の問題。数学は個々それぞれの力に合わせた内容。理科は化学変化の規則性や入試に出る計算問題。英語は1年生からの総復習を行っています。3年生は、ほとんどの部活動が一段落し、これから目標に向かって勉強に取組はじめました。

おめでとう 近畿大会出場

24日(月)、県総体陸上競技の部で、本校の3年生中矢智也くんが、3年生100mの部で3位に入賞し、近畿大会に出場することになりました。今年の近畿大会は、8月7日から京都の西京極総合運動公園陸上競技場で行われます。近畿大会でいい結果が出ますようみんなで応援しています。

トイレの工事が始まりました

24日(月)、トイレの工事が本格的に始まりました。今年は、A棟2階と1階トイレを改装します。今日は、コンクリートやタイルを撤去する工事を行いました。工事期間中、廊下が通行止めになったりしますので、案内表示を見てください。

30周年記念モザイクアート

生徒会では、30周年記念に生徒全員でつくるモザイクアートの取組をしています。20日(木)、各学年でモザイクアートのシールを貼る作業を行いました。生徒一人一人に割り当てられた台紙に、過去何年間かに学校で撮影された写真を貼り、最後はそれを合わせて1枚の写真にするというものです。生徒たちは、1枚1枚ずれないように丁寧に貼り付けていました。完成したモザイクアートは、9月24日(日)に行う30周年記念式典で披露する予定です。

一学期終業式

20日(木)、一学期の終業式を行いました。学校長からの話では、42日間の夏休みが始まりますが、この期間に普段できなかったことをしっかり計画を立ててやりましょう。そして9月1日には全員揃って始業式を迎えられるよう、安全面にも十分気を付けましょうという話がありました。式終了後、漢字検定や、新俳句大賞の表彰を行いました。

また、終業式の前には生徒集会や壮行会を行いました。

全校集会

13日(木)、全校集会を行いました。今日は職員の朝の打ち合わせが遅くなり、集会の開始が遅れましたが、生徒会のメンバーが、自主的に声をかけて校歌の練習をしていました。今日の集会は1年生のスピーチがメインでした。今日のテーマは、「プロテニスプレーヤーのフェデラー選手が好きです」、「点字について調べました」、「卓球の伊藤選手と平野選手が好きになったきっかけを話します」でした。