kyoin のすべての投稿

2年生沖縄交流会

21日(火)、2年生は修学旅行の事前学習として、沖縄国際大学の先生と学生の方をお招きし、意見交流会を行いました。はじめに、大学の先生が学校の紹介や、米軍のヘリコプターが墜落した事件についての話をしてくださいました。その後、グループに分かれて沖縄の基地問題について意見交流会を行いました。なお、2年生は、修学旅行当日にも沖縄国際大学の学生の方と交流を行います。

公立高校合格発表

16日(木)、奈良県、三重県の公立高校合格発表が行われました。本校からも両県で併せて13名が受検しました。写真は、添上高校の合格発表の様子ですが、掲示板が貼り出されると、あちらこちらから歓声が上がりました。これで、3年生全員の進路が確定しました。

第30回卒業式

15日(水)、第30回卒業式を行いました。今年は、22名の三年生が卒業しました。3年前に入学してきた時は、まだまだ幼かったですが、今日は、立派に成長した姿で卒業証書を受け取っていました。在校生からの送辞は、生徒会長が内容を全部覚え、大きな声でしっかりと言うことができました。卒業生からの答辞は、感極まって泣きながら読む場面もありましたが、「友 ~旅立ちの時~」を合唱する時は、大きな声でしっかり歌うことができました。

三年生を送る会 卒業式予行

14日(火)、三年生を送る会と、卒業式予行を行いました。まずはじめに、ランチルームで三年生を送る会を行いました。在校生の拍手で3年生が入場し、生徒会役員のメンバーが、楽しい心理テストを行いました。次に吹奏楽部の演奏を行いました。現在部員が1名ですので先生も加わって演奏をしました。その後、各学年の出し物をしました。1年生は、映像を流しながら全員で「道」を合唱しました。2年生は、男女別で自分たちで考えたダンスを披露しました。3年生は、懐かしい写真や、気持ちのこもった歌、きびきびとしたダンスに大きな拍手を贈っていました。送る会の後、体育館で卒業式の予行を行いました。式の流れや動きを再確認し、式歌や校歌の練習を行いました。

<三年生を送る会>

<卒業式予行>

3年生卒業式練習、愛校作業

卒業式まであと2日となりましたが、13日(月)、3年生は卒業式の練習と、愛校作業を行いました。はじめに、1、2時間目に体育館で卒業式の練習を行いました。入場の仕方や証書授与の方法などを確認しました。また、答辞の中で歌う歌の練習や、式歌の練習も行いました。3、4時間目は、今まで自分たちが使った場所をていねいに掃除しました。

防犯教室

28日(木)、県教委生徒指導支援室より先生をお招きし、スマートフォンやネットの使い方についてのお話をして頂きました。