kyoin のすべての投稿

修了式

3月22日(金)、修了式を行いました。

校長先生からのお話で4月から新入生を迎えるにあたって「尊敬される先輩」「愛される先輩」「素敵な先輩」になってほしいとのお言葉がありました。素敵な先輩目指して頑張りましょう!

表彰では、「山添村せいかつ習慣ポスター 中学校の部 優秀賞」を1名が受賞しました。おめでとうございます!今年度もたくさんの表彰があり、皆さん素晴らしかったです!

3学期生徒集会

3月21日(木)、3学期の生徒集会と分団会を行いました。

執行部を中心に委員会と各学年、個人の振り返りを発表しました。個人の振り返りでは今までよりも大きな声が出ていましたね。具体的に発表できていて良かったです。生徒会長の挨拶では「素敵な先輩になりましょう」と話してくれました。振り返ったことを活かして新学年になっても頑張りましょう!

生徒集会の後には分団会を行い、新分団長と副分団長を決めたり、バスのマナーを確認しました。

山添村いきいきプロジェクト(YIP)シールラリーが始まります

令和5年度の1年生が、総合の時間を利用して「山添村いきいきプロジェクト(YIP)」を行いました。これは、ふるさと学習の一環として、自分たちの住む地域をより深く知り、自分たちが地域のためにできることを考える活動です。

今回、1年生たちが考えたのは、「山添キャラクターめぐり~擬人化キャラ達に会いに行こう~」という企画です。村内にある有名な観光スポットのうち、「神野寺」「鍋倉渓」「花香房」「わんぱくどうぶつえん」の4か所を擬人化させたキャラクターを考え、現地を巡りながらキャラクターのシールを集めていくシールラリーとなっています。

3月23日(土)より、企画を公開いたします。ぜひ各地を巡り、1年生たちが考えたキャラクターたちに会ってあげてください。

シール・台紙の設置場所が一部変更となりました。神野寺シール・鍋倉渓シールは木工館森林科学館に設置しました。※各事業所の営業時間は事前にお調べください。

本校webページの「お知らせ」のページにも企画の概要と特設ページをご用意しています。ぜひそちらもご覧ください。

 

第37回 卒業証書授与式

3月14日(木)、第37回卒業証書授与式が挙行されました。

在校生からの感動の送辞と卒業生の力強い答辞と歌で素敵な卒業式となりました。

24名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。山添中学校一同、皆さんのこれからのご活躍をお祈りしています。

表彰

3月13日(水)、卒業式の予行後に表彰が行われました。

今回は書道の表彰が2つありました。「布目川をきれいにする書初め 中学生の部」最優秀賞、優秀賞、佳作の3名が表彰されました。また、「第52回JA共済奈良県小・中学生書道コンクール 半紙の部」佳作2名が表彰されました。おめでとうございます!

3年生を送る会・部活動お別れ会

3月12日(火)、3年生を送る会、部活動お別れ会を行いました。

3・4時間目は3年生を送る会でした。吹奏楽部の演奏では、歌詞に思いが込めた2曲を披露してくれました。3年生も感動していましたね。執行部からは事前に3年生にアンケートを行った4択クイズ!3年生のことをいろいろ知ることができました。1年生は借り人競争、2年生はイントロクイズを行い、3年生に楽しんでもらえるようたくさん準備をし、頑張っていました。最後に3年生からお礼の漫才がありました。クオリティが高くて、さすがでした!温かい3年生からのお礼の言葉もうれしかったですね。みんなで大盛り上がりの2時間でした。

午後からはそれぞれの部活動で部活動お別れ会を行いました。後輩たちから寄せ書きやプレゼントを渡し、気持ちを伝えました。また、3年生からのメッセージも聞くことができました。とてもいい時間でしたね。

3年生に感謝の気持ちを伝える一日となりました。

歌練習

3月に入り3回、卒業式に向けて、3学年合同の歌練習を行いました。

校歌と「旅立ちの日に」を練習しました。初回から大きな声が出ており、歌声で最後まで3年生が引っ張ってくれていました。全校生徒全員で歌うことができるのもあと少しです。本番も頑張りましょう!

全校朝礼(表彰・歌練習)

2月26日(月)、全校朝礼を行いました。

表彰では、卓球部1年生男子が、奈良県中学校卓球1年生大会で男子団体3位に輝きました。卓球部女子も、奈良市オープン大会女子団体にて3位リーグ2位でした。卓球部がひとつになって応援している姿も素晴らしかったですね!また、第69回三輪明神大神神社書初めまつり準特選1名、優秀2名が表彰されました。おめでとうございます!

校長先生からのお話では、3年生の卒業まであとわずかであることからマーク・トウェインの名言、「自分を元気づける一番の方法は誰か他の人を元気づけることだ」との紹介がありました。1、2年生が主体となって気持ちよく3年生を送り出してくださいね。

その後には校歌の練習を行いました。少しずつ、卒業式の実感がわいてきました。

入学予定者説明会

2月10日(土)、入学予定者説明会を行いました。

6年生のみなさんが中学校に来るのも3回目。生徒会執行部の4名が受付をしてくれました。中学校生活の説明を受け、4月からの生活を楽しみに(ちょっとだけ緊張?)してもらえたと思います。採寸後には部活動の実際のようすも見て回りました。どの部に入ろうかイメージできたかな?

全校朝礼(スピーチ・執行部スローガン発表)

2月1日(木)、全校朝礼を行いました。

今年度最後のスピーチがあり、3年生の発表でした。コーンフレークとポテトチップス、アイスキャンデーがどのようにしてできたのか紹介がありました。1年間、皆さんのスピーチを楽しませてもらいましたよ!

また、執行部から新スローガンについて発表がありました。「凌駕~意志を貫け先駆者たれ~」生徒ひとりひとりが自分に自信をもって自主的に行動しようという思いが込められており、持続性、自主性、積極性の3つを意識して、学校生活を過ごそうと呼びかけてくれました。生徒みんなでより良い学校作りをしていきましょう!